今回、兵庫県加西市にある狛犬ジェラートに行ってきたので、ナビ設定のポイントや混雑状況、味についてレポートします。
狛犬ジェラートまでのナビ設定のポイントとは?
狛犬ジェラートは八王子神社内にあるため、八王子神社と設定していまいがちです。公式の住所も、八王子神社となっています。しかし、神社で設定すると、西山道周辺に案内されてしまいます。西山道周辺は駐車場もなく、一車線の道なので、路駐も難しいです。このため、旧宇仁小学校を目的地として設定するのがおすすめです。宇仁小学校の真裏にジェラート店があります。八王子神社周辺にはほとんど信号機がありませんが、唯一、小学校前の青い歩道橋近くにあるので分かりやすいです。神社の正面(写真上の現在地)に駐車場があるので、そこに停めましょう。
狛犬ジェラートは八王子神社の正面駐車場のすぐ側!
狛犬ジェラートまでは、神社の駐車場から側方の坂道または正面の階段を登れば直ぐです。(写真下ベージュの建物)こちらが、側方の坂道
こちらが正面の階段
混雑状況や味の評価について
混雑状況
冬場の日曜日の午後15:00過ぎに訪れましたが、2〜3組程度でそれほど待ち時間はありませんでした。駐車場も空いていて停めやすかったです。夏頃は、混雑しているかもしれません。
気になる味は?
ミルク感が少なく、食材本来の味がダイレクトに伝わる感じで美味しいです。苺は、少し青い味がしました。
味は美味しいがコスパは悪い
値段の割に量は少なめで、シングルもダブルも量は同じでした。ダブルは、フレーバーが2種類選べるだけなのに値段は高くなるため、こうなるとシングルで良いかもしれません。私個人的には、多可町加美区にあるwacca(過去の記事で紹介しています)の方が、値段も安く量もたっぷりで、ミルク感が強く好きな味でした。
ちなみに、狛犬ジェラートはクレジットに加えて〜payなど電子決済にも対応していました。
コメント