KINTO土鍋を使用してみた感想や評価、メニューも一部紹介

アイテム
スポンサーリンク

KINTO(キントー)の土鍋いわゆるkakomi(かこみ)ですが、前回は取り扱い店舗、サイズや価格帯、特徴、セール情報などを紹介しました。

今回は、KINTO土鍋を使用してみた感想や評価、メニューを紹介します。

 

KINTO土鍋を使用してみた感想

①短時間で沸騰する

土鍋の裏には、発熱体が付いています。

発熱体の品質は非常に高く、小さな隙間があっても十分に反応するようにできています。

IH調理は時間がかかるイメージですが、2.5Lの大きなサイズの土鍋であっても、5〜7分程度でぐつぐつと温まりました。

通常の土鍋や鉄鍋よりも、温まるのが早い印象です。

②鍋つかみは必要ない

鍋の蓋や取っ手部分は、熱が伝わり難いため鍋つかみが不要です。

 

③フォルムがおしゃれ

なんといっても、これ。実際のところ、選んだ理由もフォルムがおしゃれだったから。

料理は見た目も大切です。

 

④焦げ付きやすい

鍋を楽しむときは良いですが、鍋の後の雑炊を作っていた時に事件は起きました。水気は十分にあったのですが。焦げ付きやすいので、注意が必要です。(写真を撮り忘れました。)

 

⑤汚れは落としにくい

焦げ付き汚れなどは、直ぐに洗ったとしても落としにくいです。何度も擦りましたが、薄っすらと跡形が残ってしまいました。

重曹を入れて、ぐつぐつと煮込むと取れやすいですが、白の土鍋を選んだことを後悔します。

 

評価

外観 ★★★★★ 5.0

実用性 ★★★★★ 5.0

扱いやすさ ★★★ 3.5

コスパ ★★★★ 4.2

フォルムはおしゃれで実用性も文句無しです。価格は少し高めですが、これだけの機能を備えているのであれば十分でしょう。

焦げやすいことや汚れが残りやすく、気を使う点においては少々マイナスです。

 

レシピを紹介

寒い日が続きます。田舎のおばあちゃんから、たくさん野菜をもらったので、早速鍋料理を楽しみました。

 

みぞれ鍋を作りました

材料は、白菜、もやし、豆苗、油揚げ、豆腐、大根おろし、豚肉のみ。

以上の食材を、それぞれ切り分けて入れるだけ。スープは、だし汁、醤油、味噌、お好みで柚子と七味を少し。

 

蓋をして、ぐつぐつ煮込みます。

 

あっと言う間に完成。美味しい。

味噌と柚子がいい味を出しています。

 

今年の冬は、鍋で決まります。

 

まとめ

今回、KINTO土鍋を購入してみた感想や評価、レシピなどを紹介しました。

鍋も良いですが、せっかくすのこも付属されていますので、蒸し料理なども楽しみたいですね。

コメント