アイテムくるみの木 奈良のクッキーを子供と一緒に食べてみました。 アレルギーについても紹介しています。 くるみの木で販売されている、奈良のクッキーを子供と一緒に食べてみました。無添加ですが、子供と食べるには少し注意が必要です。アレルギーについても紹介します。 奈... 2021.01.10アイテム
その他まごはん レシピを見ながら作ってみた まごはんとは? まごはんとは、イタリア料理の火付け役でも知られている片岡護さんが作られた離乳食の料理本です。初孫のために、調味料を一切使わずに作ったピューレが... 2020.12.26その他子育て
アプリONEレシートアプリでの31チケットの購入方法 レシートを読み取るだけで、お金が貯まるONEレシートアプリですが、今回は31チケットの購入方法について紹介します。ONEレシートアプリについては、別の記事で紹介... 2020.05.18アプリ
子育て赤ちゃんのミルク汚れの簡単な落とし方 赤ちゃんのガーゼやスタイなどは、毎日使用するものですが、使用していくうちにどんどん汚れていきます。その中でも、ミルクの吐き戻しやよだれなどの黄ばみは落ちにくいで... 2020.05.18子育て
アイテムいせ辰の鯉のぼりモビールの価格や入手方法とは? いせ辰の鯉のぼりモビールとは? 真鯉1匹、緋鯉2匹に吹き流しがついたモビールで、和紙を使用し一つ一つ丁寧に作られています。インスタで注目されたこともあり、簡単... 2020.04.09アイテム
アイテム離乳食用にnuppu(ヌップ)の食品を購入しました。 子供用の食器といえば、プラスチック製でキャラクターが描かれた派手な食器が多い中、生活に馴染む食器を発見しました。 今回は、離乳食用として購入した食器につい... 2020.03.09アイテム
アイテムPanasonic ナノイー加湿器は生産終了。フィルター類の部品交換について Panasonic ヒーターレス気化式加湿器「FE-KXP05」は生産終了? 現在まで、Panasonicのナノイー加湿器は多くの種類が販売されています。その... 2020.03.09アイテム
アイテムMARKS&WEB ラッピングタオルを購入してみました 子供が寝ている時に、タオルケットを掛けていても、直ぐに足で蹴って跳ね除けてしまう問題について。何回掛け直しても、蹴られてしまう。これを解消するために、スリーパー... 2020.01.21アイテム
子育て子育てにおける紙オムツと布オムツ問題。布オムツは思ってた以上に大変かも。 出産前に悩んだ、紙オムツで育てるか布オムツで育てるか問題について、どちらも使用してみたのですが、布オムツは思った以上に大変でした。今回は、布オムツの話を中心に、... 2020.01.20子育て
アイテムバターのいとこ、いとこのラスクの味の感想 通販でも数ヶ月待ち!?今話題の、バターのいとこと、いとこのラスクを購入して食べてみました。気になる味について、紹介します。 バターのいとことは? 那須で育っ... 2020.01.19アイテム
スポット関西蚤の市で手に入れたいおすすめのお菓子やフード評価 はじめに 前回は、関西蚤の市の混雑状況や人混みや行列を回避できるおすすめの周り方について紹介しました。 今回は、蚤の市で手に入れたいおすすめのお菓子やフ... 2019.12.01スポット
スポット第6回 関西蚤の市の混雑状況と楽しみ方 第6回関西蚤の市 開催日: 2019年11月30日(土)〜12月1日(日) 場所:阪神競馬場 今回、阪神競馬場で開催される蚤の市に行ってきました。開場の... 2019.11.30スポット
アイテムカルディの冷凍クロワッサンの評価 カルディの冷凍クロワッサンとは カルディで扱われてはいますが、正しくはメゾンドヴィエノワズリーのクロワッサンです。原産国はフランスで、フランスの発酵バターを使... 2019.09.08アイテム
スポット神戸フルーツフラワーパーク デイズキッチンの混雑状況や価格帯、味の評価まで 道の駅神戸フルーツフラワーパーク大沢とは? 食べる、買う、遊ぶ、見るが合わさったレジャー施設です。道の駅と付いていますが、道の駅の規模をはるかに超えています。... 2019.09.07スポット
スポット阪急宝塚にあるあずき房のかき氷の評価について 宝塚でかき氷を楽しめる場所は少ない? 宝塚自体、観光スポットが少なく、かき氷が食べれるお店もファミレスを除けば宝塚阪急にあるあずき房のみ。今回は、あず... 2019.09.03スポット
その他スタバ ピーチオンザビーチフラペチーノ早くも販売終了? 大人気のピーチオンザビーチフラペチーノ スターバックスコーヒーが、7月19日にピーチオンザビーチフラペチーノの販売を開始しました。 白桃の果肉をたくさん... 2019.07.21その他
スポットTHE COURTYARD KITCHENの混雑状況や評価 THE COURTYARD KITCHEN(ザ コートヤード キッチン)キッチンとは? 静岡県のnicoe(ニコエ)にあるレストランで、本格的なイタリアンがビ... 2019.07.19スポット
スポット星野リゾート界遠州の昨年度との比較 星野リゾート界遠州は変化している? 毎年、星野リゾート界遠州を利用していますが、年によって食事内容やご当地楽、サービス内容などが変わります。このため、毎年利用... 2019.07.18スポット