兵庫県の中心部にあるアイスクリームのお店、waccaに行ってきました。
アクセス方法や駐車場の情報、定期日について紹介します。
定休日
定休日は、毎週火曜日とのことですが、閉まっていることが多いです。
このため、事前に連絡して行かれることをお勧めします。
2019年2月3月の定休日はこちら。↓
定休日が多すぎます。笑
アクセス方法
お店の近くには電車は通っておらず、バスも頻繁には来ない(2〜3時間に1本来るか来ないか)ため、自動車でのアクセスをお勧めします。
自動車でアクセスしよう!
滝野社インターまたは加西インターを降りてから、田舎道を40〜50分程度進むとあります。田舎道ですが、道路は広く走りやすいですよ。
駐車場は?
お店の隣には、約12台分収容できる駐車場が用意されています。また、止まらなかった場合でも、正面(道路を渡ると)大きな駐車場が用意されているため、混雑時も安心ですね。
駐車場はどちらに止めても、もちろん無料ですよ。
混雑状況について
平日は、比較的空いていることが多く、並ぶことは無いでしょう。土日などは、お店の隣の駐車場は混んでいますが、正面の駐車場は余裕があります。しかし、GWなどは、近くにキャンプ場の施設などがあり多くの人が押し寄せるため大変混雑します。
店内の紹介
店内は意外にも、男性客がちらほら。スイーツ男子ですかね?席は20席、テラス席もあるため、席の確保はしやすいです。
そして、そして、たくさんのアイスがショーケースに並んでいます。どれもこれも美味しそうで、迷ってしまいます。
価格は高め
盛りジェラート(カップのみの販売)※アイスは山の形
sサイズ 2フレーバー 400円
mサイズ 3フレーバー 500円
レギュラージェラート(コーンorカップでの販売)※アイスは丸の形
1フレーバー 300円
2フレーバー 400円
3フレーバー 500円
価格帯は少し高め。昨年より50円値上げされています。
イベントも開催?
今回5/8は3周年記念ということで、全てのアイスが半額で食べられました。毎年、このようなイベントはやってそうなので狙って行くのも良いかもしれません。この日限定ですが、トートバッグも貰えますよ。
気になる味やボリュームは?
今回は、盛りジェラートのSとレギュラージェラートの2フレーバーを注文しました。
味はとても濃厚なのに、甘すぎずとても美味しいです。個人的にはミルク系が好きですね。
量としては見た目の割に多く、子供だと分けて食べても良いかもしれません。男性でも2フレーバーもあればお腹いっぱいになりますよ。
お持ち帰りも可能?
店内では、持ち帰り用としてもアイスが販売されていますが、保冷は1時間以内のようです。
まとめ
お店の雰囲気が良く、アイスも美味しいwaccaでした。
定休日は毎週火曜日とのことですが、それ以外の日でも閉まっていることが多い印象です。また目的地までは、高速道路を降りて50分と遠く、アクセスは非常に悪いです。また、アルバイトの方だとは思いますが、店員さんの態度が冷たい点も気になりました笑
味は美味しいので、また近くに行くことがあれぼ利用したいと思います。
コメント