くるみの木で販売されている、奈良のクッキーを子供と一緒に食べてみました。無添加ですが、子供と食べるには少し注意が必要です。アレルギーについても紹介します。
奈良のクッキーを購入しました
定価:小800円、大1,300円(+税)
大きいサイズは、それぞれ2パックずつ入っています。今回は、大サイズを購入しました。
原材料は?アレルギーについて
バターや白砂糖、小麦粉、添加物などは使用せずに作られています。このため、アレルギーがある子供にも安心かもしれません。と、思いきや、蕎麦を使用したクッキーも入っていますので、蕎麦アレルギーがある場合は要注意です。
生産元に確認しましたが、全て同じ工房内で作られているとのこと。蕎麦アレルギーのある方は、とにかく注意が必要です。アレルギー項目など表記されていると嬉しいのですが。
子供と一緒に食べてみました
クッキーの食感は、全体的にじゃりじゃりとしていて、砂を食べているような?感覚。食感が独特なので、私は少し苦手でした。子供は吐き出してしまい、全く食べてくれず少し残念でした。
玄の蕎麦クッキー
昔懐かしい、蕎麦ボーロの味です。蕎麦の香りが強く感じられます。
結び米クッキー
4種類のクッキーの中では、一番じゃりじゃり感が強いです。甘さもかなり控えめでした。
玄米クッキー
きなこのような感じで、甘さも塩味もしっかり味わえるクッキーでした。
大和茶クッキー
4種類の中では一番美味しかったです。じゃりじゃり感も少なく、少し粉っぽい感じはありますが、食べやすいです。苦味が強く、お茶好きにはたまらないです。変色を防ぐために、遮光の袋に入れられているというこだわりよう。
まとめ
今回、奈良のクッキーを購入し、子供と一緒に食べてみました。食感が独特なので、私も子供も苦手な感じでした。価格も少し高めで、私自身リピートはないかなぁ。プレゼントにも、好き嫌いが分かれそうで、ハードルが高いかもしれません。しかし、こだわって作られているものなので、無添加のものが大好き!という方には、とても満足できるクッキーだと思います。
コメント